ポンコツ備忘録

日々の何かを忘れないように書いていきます

よこすかYYのりものフェスタで護衛艦いずもの一般公開に行ってきたよ

こちらのWebサイトは移転しました。

今日(6月13日)と明日によこすかYYのりものフェスタ2015で海上自衛隊の艦艇一般公開があるとのことで行ってきました.

実は先週も横須賀で軍港めぐりしてきたんですけど米軍も自衛隊も艦艇が出ちゃってて物足りなかったんですよね.

当日まで何の公開かわからなかったのですが幸運なことに今年就役の護衛艦いずもの一般公開でした.

 

 

汐入駅から歩いて横須賀地方総監部へ行く際にすでにいずもが見えてたのですがやはりでかい!

近くまで行って改めて感じる大きさ.f:id:Shinogasa:20150613224628j:plain

でかい!!

海上自衛隊で最も大きい艦艇なだけありますねー.

土曜で天気も良く人が多かったので最後尾札には60分待ちと書かれてたのですが並んで10分ほどで乗艦出来ました.

航空機用昇降機を使って甲板に上げてたので他の艦艇ではなかなかできない効率の良い方法ですね.

f:id:Shinogasa:20150613225659j:plain

実際はヘリコプター上げるためのものなので人程度じゃなんともないのですが安定感があってスムーズに上がることにちょっと感動しちゃいました.

飛行甲板に上がって改めて思いましたが大きい!

確かにこれは空母と言われてもおかしくないですねー.

 

船首の方に行くと最終防衛用のファランクスが設置してありました.

f:id:Shinogasa:20150613232721j:plain

他の艦艇に搭載されているのは何度か見たことがありましたが実際にこんな近くで見れるなんて思いませんでした.

近くにいた自衛官の方に聞いたところこちらは日本でライセンス生産され他の艦艇(名前忘れてしまいました汗)から載せ替えられたとのこと.

価格は1基あたり1億5000万円するそうでライセンス生産だからもう少し安かったみたいですがライセンス料は相当だったとか.

やはり兵器は軍事機密も関わってくるのですごいですね(^^;

土台のコンピュータと艦橋のコンピュータとのリンクにより完全自動制御されており毎分4500発撃てるとか.

整備は担当の方一人で行っているようでシステムのほか火器まで勉強しなくてはならず一番大変なのがマニュアルがすべて英語なところだとかw

 

こちらは後部甲板から撮影した護衛艦3隻.

手前からDDG-174きりしま,DD-110たかなみ,DD-153ゆうぎり,DD-116てるづきですね.

f:id:Shinogasa:20150613235421j:plain

甲板からイージス艦も見れるなんて本当にラッキーでした.

やはりイージス艦の六角形レーダーはいいですねー.

 

後部昇降機にヘリコプターが駐機しておりそこで担当の方に聞いたのですが下の格納庫から甲板に上がって離陸するためには10分はかかるそうです.

上がってから整備だの何だの色々する必要があってそれくらいかかるようですが実際にスクランブルの時にはそんなのお構いなしに飛んでっちゃうとか.

1秒を争うことなので当然といえば当然ですね(幸いなことにまだスクランブルは無かったのこと).

ちなみにヘリコプターは飛行甲板に7機と格納庫に6機の13機まで搭載できるとか.

 

最後は日本の艦艇では唯一いずもだけが積んでいるSeaRAM.

f:id:Shinogasa:20150614000956j:plain

なんでもミサイルが自動追尾で回転しながら飛んで行くそうで.

上のレーダー部分はファランクスそっくりですね.

 

いずもの自衛装備はこのSeaRam×2とファランクス×2だけだそうで基本的には周りを護衛艦で固めて司令部とヘリコプター発着が主な運用方法だそうです.

 

下船する手前で物販やってて誘惑に負けてタオルとマグカップ購入してしまいました.

f:id:Shinogasa:20150614002750j:plain

いずものマークと上からの図乗っていてかっこいいですよー.

 

1時間ほどでしたが十分楽しむことが出来ました.

機会があれば他の艦艇もぜひ見に行きたいですね.

以上いずも乗船レポでした.

 

 

J Ships (ジェイ・シップス) 2015年6月号

J Ships (ジェイ・シップス) 2015年6月号

 

 

 

1/700 No.031 海上自衛隊 ヘリコプター搭載護衛艦 いずも

1/700 No.031 海上自衛隊 ヘリコプター搭載護衛艦 いずも